講師紹介

HOME > 講師紹介

接遇マナーコンサルタント

江口ちひろEGUCHI Chihiro

札幌のテレビ局にリポーターとして入局。ラジオ番組のパーソナリティーやテレビの生活情報番組のキャスターを経て、番組制作にも関わる。現在は接遇マナーコンサルタントとして、各企業の接遇、電話応対研修や伝達力研修、各種講演を行っている。
キャリアコンサルタントとしては、学生へのマナー教育や就職ガイダンス、面接指導の他、企業社員へのスキルアップアドバイス等、相手の心情に寄り添ったカウンセリングに努めている。

担当分野

ビジネスマナー・コミュニケーション・伝達力向上
アンガーマネジメント・アサーション

岡部祥子 OKABE Sachiko

岡部祥子損害保険会社勤務の後、フリーアナウンサーとして独立。ラジオDJや司会の仕事など様々な人と触れ合っていく中で培った経験を活かし、マナー・コミュニケーション教育のインストラクターになる。企業の接遇・電話応対研修をはじめ、学生へのインターンシップ前研修や職業講話、離職者への職業訓練や面接指導、企業の面接官研修など幅広く活動している。多角的な視野で型にはまらない親身でわかり易い指導が受講生の共感を呼んでいる。平成26年~令和2年電話応対コン クール地区大会・北海道大会審査員を担当。

担当分野

ビジネスマナー・コミュニケーション・伝達力向上・クレーム応対

菊池静香KIKUCHI Shizuka

企業のビジネスマナー、就職ガイダンスや大学でのキャリア授業、札幌市人材育成雇用プログラムの他、広範囲の企業研修を担当。問題課題解決力、人間関係力の向上に力を注いでいる。
土木技術者として計画及び設計、NPO事務局長として各種イベント運営、講師として研修実施など、様々な立場でビジネスシーンにかかわってきた豊富な経験が持ち味。川や水環境の調査研究に携わる政策科学博士というユニークな側面も。

担当分野

ビジネスマナー・コミュニケーション・伝達力向上・人財育成
アサーション・ロジカルシンキング・ロジカルライティング
キャリアコンサルティング

協力講師

長谷川久美子 HASEGAWA Kumiko

結婚式やイベント、式典等の司会に従事。多くの人と接する中で、マナーの大切さを痛感し、日本礼法会教授資格を取得。平成14年~22年、日本電信電話ユーザ協会主催「電話応対コンクール北海道大会」の審査員を務める。
アンガーマネジメントを皮切りに、ハラスメント防止、指導力向上、リーダー育成などに従事。心理学の要素を加えながら、コミュニケーションに比重を置いた新入社員から管理職まで様々な年代を対象とした研修や講演を行っている。

担当分野

アンガーマネジメント・アサーション・メンタルヘルス(セルフケア)
パワハラ・セクハラ・アンコンシャスバイアス(無意識の思い込み)
ビジネスマナー

瀬川弘絵SEGAWA Hiroe

瀬川弘恵国際線客室乗務員の経験を活かすとともに、マナーのみならずコーチングやNLPの内容をふんだんに取り入れたコミュニケーション重視の研 修を実施。
単に形だけの接客にとらわれない内面のモチベーションや人間力に着目。良好な人間関係を築く職場環境や個人の成長、職場活性化など、あらゆる場面に役立つ研修を目指している。

担当分野

人財育成・管理職・NLPコーチング・メンタル力アップ
アンガーマネジメント・ストレングスファインダー

有田惠 ARITA Megumi

大学卒業後、ドラッグストアに14年間勤務。うち8年間は店長として店舗のマネジメント業務を担う。2014年、人材育成経験を活かし研修講師として独立。現在は、新入社員、中堅社員などの階層別研修の他、高校生の就職ガイダンス、大学生のキャリア授業にも登壇。
実務経験を踏まえた現場に活かせる的確なフィードバックが強み。受講生と率直に向き合う中にも笑顔と温かさを忘れず、「一人ひとりが仕事を通して人生を愉しみ、輝く」を大切に、双方向の研修を行っている。

担当分野

ビジネスマナー・コミュニケーション・伝達力向上・クレーム対応
コーチング・アサーション・キャリアコンサルティング

 

奥山倫行OKUYAMA Noriyuki

okuyama慶應義塾大学院在学中に司法試験に合格。2002年から国内の大手渉外事務所である東京の総合法律事務所に勤務。企業法務、M&A、事業再生、会社法関連訴訟、国際取引、知的財産関連業務に従事した後、2007年に故郷である札幌に総合法律事務所を設立。北海道内外の事業者に対するリーガルサポートを行っている。弁護士の視点で悪質クレームの判断基準から対応までをわかりやすく説いた「悪質クレーム対応研修」が高い評価を受けている。
著書「弁護士に学ぶ!クレーム対応のゴールデンルール」(民事法研究会)ほか

  • アンビシャス総合法律事務所所属
  • 札幌弁護士会所属
  • 札幌商工会議所 消費税転嫁対策窓口相談等事業 相談員(2013年9月~)

北原義昭 KITAHARA Yoshiaki

岡山大学工学部卒業後、出光興産株式会社入社。
愛知製油所在勤時、職場活性化プロジェクトリーダーとして心理学を応用し年間40億円の経費節減を達成。昭和63年より官公庁・大手民間企業・銀行等の講演・研修講師を歴任。
定年退職後、コミュニケーションデザイン研究所を設立。税理士や弁護士事務所の顧問、大通公園メンタルクリニック企画顧問として心理学を基本にした実践的コーチングやカウンセリング、コンサルティング、即効性の高い組織の意識改革を指導。講師歴35年。現在もキャリア更新中。

担当分野

コミュニケーション・コーチング・カウンセリング・メンタルヘルス
クレーム・パワハラ・カスハラ・心理的安全性・管理職育成