長谷川久美子 HASEGAWA Kumiko
結婚式やイベント、式典等の司会に従事。多くの人と接する中で、マナーの大切さを痛感し、日本礼法会教授資格を取得。平成14年~22年、日本電信電話ユーザ協会主催「電話応対コンクール北海道大会」の審査員を務める。
アンガーマネジメントを皮切りに、ハラスメント防止、指導力向上、リーダー育成などに従事。心理学の要素を加えながら、コミュニケーションに比重を置いた新入社員から管理職まで様々な年代を対象とした研修や講演を行っている。
担当分野
アンガーマネジメント・アサーション・メンタルヘルス(セルフケア)
パワハラ・セクハラ・アンコンシャスバイアス(無意識の思い込み)
ビジネスマナー